訪問介護

訪問介護のご案内

“訪問介護”とは、介護を必要とされる方が、ご自宅で快適に生活が 送れるように、資格を持った介護職員がご自宅へお伺いし、介護保険を利用しながら、身の周りのお世話や自立支援のためのサービスを提供させて頂きます。住み慣れた場所で自分らしい暮らしをしていただくためお手伝いを致します。

訪問介護の内容

身体介護サービス

  • 排泄介助
    • トイレが不安。
    • ズボンの上げ下げが辛い。
  • 入浴介助
    • 着替えを手伝ってもらいたい。
    • 安心してお風呂に入りたい。
  • 食事介助
    • ご飯を食べさせてほしい。
    • むせ込みが多く食事が不安。
  • 自立支援
    • 生活動作を一緒に行って援助してもらいたい。

身体介護サービスのイメージイラスト

生活援助サービス

  • 調理
    • おかずを一緒に作って欲しい。
    • 一人では調理が不安。
  • 配下膳
    • 歩行が不安で配膳できない。
    • 一人では配膳して食べられない。
  • 洗濯
    • 洗濯が干せなくて困っている。
    • 洗濯を手伝ってほしい。
  • 掃除
    • お風呂掃除を手伝ってほしい。
    • 腰痛で掃除ができない。

生活援助サービスのイメージイラスト

身体生活サービス

  • 入浴介助してもらい、その後にお風呂の掃除をしてもらいたい。
  • 着脱の介助を手伝ってもらい、その後、洗濯・掃除をしてもらいたい。

身体生活サービスのイメージイラスト

サービス開始までの流れ

まずはお気軽にお電話にてご連絡ください。その後、ご自宅に訪問し詳しい説明をさせて頂きます。

説明する人のイラスト

やじるし

ケアマネージャー同席の上、ご家族様と具体的なケアの行い方について、打ち合わせを行います。

ケアプランのイラスト

やじるし

初回はサービス提供責任者と担当のヘルパーが訪問します。ヘルパーは 訪問介護計画書に沿ってサービスの提供を行います。

ケアプランのイラスト

ご利用料金 介護保険適用時の1回あたりの料金(利用者負担分)

身体介護中心型

20分未満 163円
20分以上30分未満 244円
30分以上1時間未満 387円
1時間以上1時間30分未満 567円
以降 30分を増すごとに算定 82円
生活援助加算(20分から起算。25分ごとに加算) 65円

生活援助中心型

20分以上45分未満 179円
45分以上 220円

以下の要件を満たす場合、上記の基本部分に以下の料金が加算されます。

加算の種類 加算の要件 加算額
初回加算 初回ご利用月にサービス提供責任者の訪問があった場合 200円
緊急時訪問介護加算 居宅サービス計画にない訪問介護(身体介護)を行なった場合 100円
特定事業所加算2 厚生労働大臣が定める基準に適合する事業者が所定のサービスを提供した場合 所定単位の10%
介護職員処遇改善加算【3】 厚生労働大臣が定める基準に適合する事業者が所定のサービスを提供した場合 合計単位の18月2日%
特別地域加算 サービス確保が著しく困難な地域として厚生労働大臣が定めた地域 自己負担額の15%

営業日時

営業日

  • 月曜から金曜日まで
    ただし、年末年始(12月29日から1月3日)除きます

サービス提供時間

  • 午前8時30分から午後5時30分までとします

※時間外についてはご相談に応じますのでお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せ、ご相談

川内村訪問介護事業所

  • 電話番号: 0240-38-3802
  •  ファクス番号:0240-39-0556
社協キャラクターノーマル

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

川内村社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-16
  • 【更新日】2024年9月24日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する