日本赤十字社

赤十字は、アンリー・デュナン(スイス人:第一回ノーベル平和賞受賞者)が提唱した「人の命を尊重し、苦しみの中にいる者は、敵味方の区別なく救う」ことを目的とし、世界191の国と地域に広がる赤十字・赤新月社のネットワークを生かして活動する組織です。

日本赤十字社はそのうちの一社であり、西南戦争における負傷者救護で初めての活動を行って以来、国内外における災害救護をはじめ、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。

日本赤十字社会員とは?


日本赤十字社は、世界190の国と地域にある赤十字の一員です。
日本赤十字社法に基づき、国際平和実現のため、国内外の幅広い事業を行っています。
「会員」とは、赤十字の趣旨を理解し、一定額の会費を事業資金としてご提供くださる方の呼び名です。
また、会費のほか寄付金もお受けしており、会費と寄付金を合わせて「社資」(活動資金)と呼んでいます。

運動期間には川内村社会福祉協議会が主体となり、川内村民生・児童委員の協力のもと、村内の皆さんに協力をお願いしています。

何に使うの?

国際活動

  • 自然災害被災者や紛争犠牲者の救助
  • 要支援国への開発協力

災害救助

  • 自然災害、事故等被災者への救援

医療事業

  • 赤十字病院、老人保健施設等運営
  • 災害時の医療援助

血液事業

  • 献血の推進

ハートラ

もしも、の災害時には?

被災したら?
全焼・半焼(火事)、全壊・半壊(地震等)、水損(台風、洪水等)の場合、日本赤十字社から毛布等の援助物資が支援されます。

被災地へは自然災害等の被災地への義援金の受付を行います。

受付中の義援金

国内

  • 令和6年 能登半島地震災害義援金 (2024年12月27日まで)

国外

詳しくは「日本赤十字社」をご覧ください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

アンケート

川内村社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • 【ID】P-47
  • 【更新日】2024年9月24日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する